2024.10.10 | CATEGORY : TODAY
今週は、どうぶつたちの病院さんとコラボ中!
ツシマヤマネコを中心に、命の循環を神秘的に描いたコラボデザイン、皆さますでにチェックしていただけましたでしょうか?
↓メインデザイン
↓ワンポイントデザイン
デザインのポイントをご紹介します!
今回のデザインは、ツシマヤマネコとツシマヤマネコを取り巻く動植物のリアルを描きたかったので、それぞれのディティールにこだわりました。一つひとつの命が複雑に絡み合い、それぞれがなくてはならない存在である生態系を表現するために、一つひとつのモチーフを絡み合わせながら、しかしそれぞれを尊重し、かぶらず、しっかり見えるように意識して描きました。
ツシマヤマネコの柄にはグレーや黒、茶色や白のグラデーションぽさがありますが、デザインとしては1色になるので、そこの表現に難しさがありましたが、線の密度で調整をつけて表現しました。
ヤマネコと家猫の違いを表現しようと思うと、ツシマヤマネコをしっかり観察しなければなりません。
体表の柄、手足や尻尾の長さや太さ、耳の長さや丸さ、目頭にかけての線など、観察して忠実に描いた点もポイントです。周囲の動植物は、大まかに時計と同じ右回りの流れで配置し、過去から現在、そして未来へとつながっていく時間や、そこに確かに存在する命の円環を表現しています。
(デザイナー・DLOP)
どうぶつたちの病院の皆さんが、さっそくアイテムを着用してくださいました!
お話を聞かせていただいた越田先生!
事務局長の吉家さん、飼育員の太田さん!先日、京都市動物園で開催された「やまねこ博覧会」にて。シマヤマネコの着ぐるみキャラクター「サクラちゃん」と。
対馬野生生物保護センターの皆さん!
野生動物写真家で、ツアーガイドの秋山知伸さん!
素敵な着用写真、ありがとうございます!!
「ヤマネコのために、人間も健全に存在していく必要がある」。
理事長で獣医師の越田雄史さんにお話を聞いたインタビュー記事はこちらから↓
アイテム購入ごとに700円のチャリティー(キッズT、雑貨類は100円も選べます)がどうぶつたちの病院さんへとチャリティーされ、ツシマヤマネコをはじめとする、保護された野生動物の治療や保護のための資金として活用されます。
おかげさまで第一目標額・22万円を達成!
応援いただいた皆さま、ありがとうございます。
ネクストゴールとして、目標金額を35万円に引き上げました!
コラボは今週末、10/13(日)まで。
ツシマヤマネコを描いたチャリティーアイテムで、ぜひ応援してくださいね!
・コラボデザインアイテム一覧はこちからから
JAMMINオリジナルアイテムでも応援できます!
・JAMMIN定番アイテム一覧はこちからから
【2024/10/7~13の1週間限定販売】
ツシマヤマネコを中心に、対馬に生息・自生している動植物を描きました。
動物…ツシマヤマネコ、ツバメ、ツシマアカガエル、カヤネズミ
植物…稲、アオツヅラフジ、ハクウンキスゲ、センニンソウ、ゲンカイツツジ
ツシマヤマネコの命とつながる動植物を円環のように構成することで、命の尊さ、相互に作用する生態系の豊かさやバランスを表現しています。
“Find balance in life(命/生のバランスを見つけて)”というメッセージを添えました。
JAMMINは毎週週替わりで様々な団体とコラボしたオリジナルデザインアイテムを販売、1点売り上げるごとに700円をその団体へとチャリティーしています。
今週コラボ中のアイテムはこちらから、過去のコラボ団体一覧はこちらからご覧いただけます!